
お客様の業態やご要望、想いをお聞かせ下さい。お話をお伺いしてお客様と一緒にイメージを膨らませます。
まずはお気軽にご連絡下さい。お店のコンセプト・イメージ・サービス内容・事業計画・予算配分など
お客様とのヒアリングに基づき、デザインテーマを決定致します。そのテーマにあった情報・イメージ写真などの資料を集めます。時には海外にまで足を運び情報収集を致します。社会情勢や時代のニーズ、競合店などの調査・分析を行いデザインコンセプトを決定致します。
まず物件の状態や設備の状態、ロケーション等を現地調査いたします。
現地調査やお客様との打合せ内容の情報を基にラフプランやスケッチ・イメージフォト等でプレゼンテーションさせて頂き、お互いの想いを共有します。
イメージが固まったら設計にはいります。最適な材料や工法の選定、細かな寸法の調整をし、図面で具体的にお客様にご説明致します。またこの段階で概算の見積りを提出致します。
プロジェクトを進行させて行く上で、ご発注をいただける事が決まりましたら、工事代金、支払い方法、工事期間、各種取決め内容を誤解無き様、書面にて契約書を交わします。保証期間や工事範囲、事故の場合の責任の所在などを明記した約款をご用意いたします。
工事着工前に近隣の住民様や店舗様に工事のお知らせを兼ねてご挨拶に廻ります。工事には必ず担当デザイナーと工事責任者が現場を管理します。現場をご覧になりたい時はご一報下さい。担当者が図面を基に現場の状況をご説明しながらご案内いたします。
引渡し前に社内検査を行い仕上がりのチェックをします。そして最終クリーニングを行い、いよいよお引渡しです。引渡しチェックリストを作成し、各部の仕上り状況や電気設備・空調設備等の取り扱い説明を致します。
そして、いよいよオープンです。オープン当日は不測の事態に備えて工事担当者が待機をします。
オープン後からがお客様との本当のお付き合いの始まりです。時間の経過を問わず、困った事やご質問等がある場合は、どんなに些細な事でも誠意をもって対応させていただきます。